post

用語解説

四十一鎖目

この間、能楽用語として”次第”を紹介したが、書いてある用語が専門的すぎてわかりにくいのではと思い、更に解説したい。

ノラズアシライ・・・アシライとは能楽独特の演奏法で、謡や笛などの旋律が大小太鼓の演奏する拍子に合わず、かつ寸法を定めない演奏法。
ノラズとは、拍がかなり曖昧なニュアンスでながれ、明確に間を表さない演奏法。”ノラズ”の反対は”ノル”。

出囃子・・・役者が登場する際に演奏する曲。

ツヅケ、上略、中略・・・演奏する手の名前。手については二十六鎖目を参照して頂きたい。

ヤハハア・・・カケ声の種類。ヤハと書くが実際には”オの段”で発音する。(例えば、ヤはヨ、ハはホ)但し”イ”がついている時はそのまま発音する。

なんだか、余計にわかりにくいも気もする・・・