二十二鎖目
もうだいぶ日がたったのだが、1月13日、僕にとっての2つの巨星が墜ちた。
ひとつは、片山幽雪師、もう一つは叔父の好文氏である。
二人ともまだまだ元気にまた会えると思っていたので、突然の訃報に未だ心の整理がつかない。
ともに、昭和5年生まれで、同じ日に亡くなり、僕がとても世話になった人だ。
この2つの巨星に特に接点はなかったのだが、なにか縁を感じる。
僕に生まれて初めてワインを飲ませたのが叔父の好文だ。
一緒に山登りに行ったとき、水筒をだし「おちゃ(け)飲む?」と聞いてきたので、「はい飲みます」と言って、飲んだらワイン。
当時高校生であった僕がびっくりするのを、楽しそうに見ていた叔父のしてやったりの顔が忘れられない。
しっかり者であり、いたずら者、そして、おちゃめな好文は、塾の経営で成功し、僕の実家「成田」の大黒柱であった。
それとは対照的だったのが、幽雪師だ。
大変厳しく、よく叱られたが、いつも的確な意見を仰られ、常に真摯に能に向き合う姿勢に、ただただ感服していた。
京都能楽界全体の父親的な存在であった。
特に僕の師匠が亡くなってからは、そのご意見を頼りにしていた。
京都観世会館での稽古能や申し合わせ(リハーサル)の時は決まって大鼓の真正面にお座りになり、厳しい目を向けられた。
若い頃は、どうして大鼓の正面に座るのだと、その視線に恐れおののいたものだ。
今も、京都観世会館で打っているとその席から見られているような気がしてならない。
大きな存在を失った。
二人の冥福を祈りつつ、ワインを傾ける。